2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« 大分戦は1-1の引き分け!特別な日でしたが、勝てないのがこのチーム! | トップページ | 同じような試合をして敗戦。また最下位に負ける。何にも変わってない! »

2023年7月 2日 (日)

久しぶりに勝利の歓喜!

雨が心配されましたが、楽しい観戦となりました。

主導権を握って始まった甲府戦は怒涛の攻撃で押しまくっていたと思ったのですが、隙を突かれて先制されてしまいました。

先ずは、絶対に決めなければならないPKを外してしまった事が、決めきれない弱さを露呈したかと沈みかけました。

そして其の5分後、クリアボールを拾われてからの手痛い失点。GKが前に出て止めようとしていましたが、この状況で止めた姿を見たことはありませんでした。

攻め続けていた時間帯での失点でPK失敗直後でしたし、嫌な予感しかありませんでした。

それでもその数分後でした。

見木選手がボール奪取に成功し、それを上手く受けた田口選手がフリック、それを受けて日高選手が鋭いクロスを出すと米倉選手が飛び込んで潰れて繋ぐ、その裏で待ち構えていた小森選手が難なくゴールへと押し込む!スピードのある素晴らしいプレーの連続でした。

ゴール裏は二階席も総立ちでハイタッチ!ハイタッチ!列の一番端に居た私も、手が届かないまでも7人とハイタッチ!(笑)

久振りに大歓声が上がりました。正に勝利に導くGOALでした。

後半は、単純なミスを重ねてハラハラしましたし、ピーターウタカ選手が投入されどうなることかと不安ではありました。

ショートカウンターも何回か発動されましたが、選手たちは自信をもって戦っていたのでしょうか!

相変わらず惜しいシュートを繰り出しては、気持ちを見せてくれていました。

日高選手は、もう少しですね!ほんのちょっとの努力でゴールを決められそうな気配です。

ベテラン選手も良いところで長所を出してくれていました。心強く感じました。米倉選手、高木選手、鈴木選手、田口選手。

怪我をしないでプレーしてくれると頼もしさを、一気に感じられるようになりました。

そして駄目押しの2点目は、相手のクリアボールが見木選手に渡りラストパスを前に送ると新明選手がワンタッチそして2タッチ目に相手3人の間を通し、ゴールに蹴り込みました。

ユース出身で生え抜きの19歳が、フクアリを大歓声にさせてくれました。

若手が躍動してくれると、一気に希望の光が差し込んできたかのようです。

先日久しぶりに練習見学に行った時、飛絢選手が一人居残ってシュート練習を30分もしていました。それを見て、きっと結果が出るはずと確信に近いものがありました。

新明選手と二人で居残ってシュートをしているという事でしたが、努力はやはり結果として出てくるものですね!

リトバルスキーさんに、勝利のでんぐりを見ていただけて嬉しいです。

熊谷県知事にも勝利をお届けできて、長年にわたって応援していただいてる恩が少しは返せたような気持ちです。

今年、千葉県誕生150周年だそうです。それでおいでいただいたのですが、熊谷さんは、JEFの一フアンといつも公言してくださっています。米倉選手がガンバに移籍する前、「米倉選手にはJEFにいていただきたい。」とおっしゃってた言葉が忘れられませんでしたが、「JEFが好きだから戻ってきた。」と言った米倉選手のプレーを再び目にしてどのように感じたでしょうか。

150 15150

リトバルスキーさんは、通訳をそっちのけで日本語で話されました。

先ず「お久しぶりー」という言葉にちょっと笑いが、、、

奥様は日本人ですよね。通訳が無くても良かったようです。

伝説のフリーキックの再現では、一蹴り目は阻止されました!(笑)

Photo_20230702104601

こういうイベントを心から楽しめるようになるには、兎にも角にもチームが勝ち進んでいくことだと思います。

リトバルスキーさんがお出でになっても集客数は増えませんでした。

勝ち続けましょう!

Photo_20230702145101 Photo_20230702145102

選手も全員ペンライトを手に場内一周しました。それだけでも一体感が沸きます。

Photo_20230702145201

« 大分戦は1-1の引き分け!特別な日でしたが、勝てないのがこのチーム! | トップページ | 同じような試合をして敗戦。また最下位に負ける。何にも変わってない! »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

mattiさん
ゴールが決まるとこんなに盛り上がるんだ!と改めて感じました。
若手がその気になって、勢いづいてくれることを願っています。
まだ、復帰できていない選手を待ちましょう!

同点の小森選手 すげー と叫び、新明選手 ファンブル気味ながらもトラップからのシュート!! しんみょ~ちゃんと家で叫んでました(笑) 前節は引き分け の勝利をみられて羨ましいです 

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 大分戦は1-1の引き分け!特別な日でしたが、勝てないのがこのチーム! | トップページ | 同じような試合をして敗戦。また最下位に負ける。何にも変わってない! »