dudu選手のPKを観て、終わった感を強くした。
味スタはJEFのホームかと思えるようなゴール裏の雰囲気がありました。
DAZN観戦でしたが、歌声もJEFオンリーに聞こえていました。
沢山のJEFサポさん達で味スタは凄い熱気ではないかと思いながらのTV観戦でした。
そんな中、幸先よくdudu選手が続けて2GOALとは!
凄いと思いました。でも、3点目が期待できる場面であのPKの蹴り方をみて終わったような気持ちにさせられました。呉屋選手が蹴ると思いましたけど、ハットトリックを狙ったんですね。安直に考えすぎているようなPKに見えました。
前半に2-0、後半は0-3、そして2-3の敗戦とは、、、
ガッカリしました。
後半は、城福さんの完全勝利でした。
あんな試合を2週間も待っていたと思うとやり切れませんし、こんな状態では東京Vにはプレーオフで戦っても勝てないと思いました。
勝ち続けていたJEFとはどこか違う。そんなチームに見えました。
本当にチャレンジャー魂をもって戦えていたのでしょうか!
モヤモヤしながら観ていたのはたぶん判断が遅く感じたせいだったり、ミスも目に付いたり、大きくサイドチェンジできそうな場面で何度もカットされたりと歯がゆい思いで観ていたからだと思います。これで勝てるの?と言う思いがしていましたが、やはりだめでした。
期待の小森選手も機能してなかったような気もしました。JEFはちゃんと攻撃できているのだろうかと思いながら観ている辛さが時間を追って増していきました。
9月の田口選手のMVPそして小林監督の最優秀監督賞と、まだ何にも決めることができていない段階で、ちょっとだけ緊張を緩められた感もありで、このゲームではピリッと感がありませんでした。
そして、あの、田中和樹選手も日高大選手もピッチで観ることができなかったからでしょうか。
大きな存在感を示してくれている両選手がいないと、こんな試合になってしまいますか!
日高選手はどうしたのでしょうか。次のフクアリでの活躍を期待しています。
JEFは、とにかくプレーオフには出なければいけません!
今日のJEFサポさん達のエネルギーも糧にして、選手の皆さんは持ってる力を振り絞って戦い抜いて欲しいです。
味スタには行けませんでしたが、フクアリには必ず行きます。
WIN BY ALL!
« 水戸戦で、田中和樹選手のJ初ゴールに全フクアリが沸いた! | トップページ | いわき戦は、小森選手のFWとしての意地のゴールで勝ち切ったように思います! »
「サッカー」カテゴリの記事
- POは順当な順位で終結(2023.11.27)
- 最終節長崎戦はミスからの完敗(2023.11.13)
- 群馬戦は、パブリックビューイングで!(2023.11.05)
- いわき戦は、小森選手のFWとしての意地のゴールで勝ち切ったように思います!(2023.10.29)
- dudu選手のPKを観て、終わった感を強くした。(2023.10.22)
« 水戸戦で、田中和樹選手のJ初ゴールに全フクアリが沸いた! | トップページ | いわき戦は、小森選手のFWとしての意地のゴールで勝ち切ったように思います! »
コメント