レジェンドたちのオシム監督追悼試合
改めて、オシム監督のご冥福をお祈りいたします。
楽しませてくれたレジェンドたち!
全てに、ありがとう!
長い待機列は、ここ(グラーツゲート)から入場します!
人が多くて正面から撮れなかった“オシムゲート”北側ホームゴール裏に入るゲートです。いつも必ずくぐる場所です。提案してくださった方そして実行してくださった神谷千葉市長ありがとうございます。
競技場です!(フクダ電子アリーナ)
試合前にレジェンドたちが子供たちと、、、、誰がどこにいるのか探すのに一苦労。
先発メンバー発表
大好きな選手達が集合、ピエロ役をかってくれる選手もいて、JEFレジェンドにゴールを決めさせようとしてくれるJapanレジェンド等々も、、、
和気藹々ですが、JEFレジェンドには負傷者が多かったようです。
怪我をしないように、体を鍛えておいてください。皆さんありがとうございました。
ちばTVは録画しておいたのですが、DAZNそのままでした。(こちらもありがとうございました。)
オシムJapanの選手の皆さんは、現役を引退したばかりの選手も多く素晴らしい試合でした。憲剛選手も坪井選手もみんなみんな、流石にオシムさんに選ばれた選手達でした。全員知ってる選手だという安心感があったりして、こんなに楽しい試合はここ数年初めてでした。
山口智さんはJEFレジェンドには入ってないんですね。既にG大阪で名を馳せていたのでしょうか。湘南の監督として頑張る姿を応援させていただきます。大好きな選手でした。
そして、俊輔選手のプレーには常に期待が集まっていました。フリーキックの時は固唾をのんでみている感じが伝わってきていました。
私自身は、フクアリが完成して以来のJEFサポですから今ほどJEFに熱を入れて観ていた訳ではありませんので、馴染みが深いのはOSIMJ APANの選手達ですね。(JEFサポの皆さんすみません。)
只々、とっても、楽しい時間でした。感謝の気持ちでいっぱいになりました。
闘莉王選手!勇人選手と二人の演技?笑わせていただきました。お疲れさまでした。ありがとうございました。あなたがMIPでした。
OSIM JAPANの選手の皆さんが、場内を回って下さりながらできるだけ客席の私たちに視線を向けて下さろうとする姿に感動しました。流石に元代表だと思いました。サポーターの気持ちが分かっています。
ありがとうございました。皆様のこれからのご活躍を楽しみにさせていただきます。
オシムさん、皆さんを見守ってください。
永遠(とわ)なる絆を!
(フクアリに隣接する工場です。ユナパからも。)
そして我が家からも(距離はあります)
最近のコメント